05/09/2016
本ブログでも何度か紹介している「ウェブサイトを立ち上げたのはいいが、全然アクセスがない」問題。 この解決法にはいろいろありますが、一番大きな要因はWeb制作者がSEOに疎いというところでしょう。 特に、個人やスモールビジ […]
05/09/2016
本ブログでも何度か紹介している「ウェブサイトを立ち上げたのはいいが、全然アクセスがない」問題。 この解決法にはいろいろありますが、一番大きな要因はWeb制作者がSEOに疎いというところでしょう。 特に、個人やスモールビジ […]
05/08/2016
複数アカウントは当たり前! インスタグラム&ツイッターのユーザー ツイッター(Twitter)もインスタグラム(Instagram)も今やスマホ世代には必須のアプリとなりました。 個人的なアカウントはもちろん、仕事用のア […]
03/08/2016
今や企業PRや商品・サービスのプロモーションに欠かせないとされている「ソーシャル・メディア」。 大企業ではソーシャル・メディア専門の部署があるほどマーケティングにおいて重要なポジションを占めるようになりました。 皆さんも […]
21/06/2016
オーストラリアでビジネスをしている日本人であれば「若者」の重要性に気づかない人はいないでしょう。 ワーホリや留学生たちを顧客対象とする留学関連ビジネスや旅行業はもとより、美容室や飲食店におけるバイトの多くも […]
11/05/2016
まずは、上の画像を見てください。 この画像は、僕が先月グーグル・アドセンスから支払いを受けた金額を示すものです。 いわゆる「アフィリエイト」というもので、サイトに掲載された広告のクリック回数やインプレッション回数に応じて […]
03/04/2016
2016年は最大で10連休となったゴールデンウィーク(GW)。 今年も多くの人が海外でのバカンスを楽しむようで、うらやましいですね! 特にオーストラリアは、昨年12月に就航した羽田ーシドニーの直行便が好評で […]
11/03/2016
米国のマーケティング企画会社「Smart Insights」はこのほど、2016年のデジタル・マーケティング・トレンドについて発表しました。 今回は同社の発表をもとに、日本語に翻訳し要約・加筆したものを掲載し、最新のデジ […]
01/03/2016
日本食レストランや留学エージェントなど、オーストラリアには接客にかかわるビジネスを経営されている日本人が多くいるわけですが、近年、接客業で問題化しているのが「モンスタークレーマー」と「バカッター従業員」です。
02/02/2016
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は大企業から個人事業主まで業種を問わず必要な販促ツールとなりました。 でも、「どれを使えばいいのか」、「どうやってビジネスに利用すればいいのか」という点で悩む人は多いようで […]
07/01/2016
中国経済不安やサウジ・イランの対立、株価の大幅下げで幕開けした2016年。 何やら今年は世界が大きく荒れそうだと感じている人も多いのではないでしょうか?
07/01/2016
あの気になるCMって、どーいうことーって思った時に読むブログ。 こんにちは! 最近、日本のスパムメールは エロや出会い系がほとんどで、 欧米圏のスパムメールは、 お金がらみがほとんど
29/10/2015
今年もいよいよ大詰めとなり、皆さんのビジネスも年末に向けてラストスパートといったところではないでしょうか? 今回は、前回夏場にお伝えした「穴場の検索ワード」の年末バージョンです。 年末はネットショッピングの稼動が一年で最 […]