16/02/2015
今やビジネスの名刺代わりともなっている「ホームページ」。 中小企業庁のデータでは、ホームページのある中小企業とない中小企業では、「販売先数の増加」において4.3倍もの差が出ていることが判明しています(下記の画像参照)。
16/02/2015
今やビジネスの名刺代わりともなっている「ホームページ」。 中小企業庁のデータでは、ホームページのある中小企業とない中小企業では、「販売先数の増加」において4.3倍もの差が出ていることが判明しています(下記の画像参照)。
28/01/2015
LINEに続いて、2014年の夏ごろから、日本でも「Facebookのアカウント乗っ取り」が相次いで発生しているようです。 主には友人や有名人のなりすましや、実在の人物と同姓同名または似た名前で登録している偽アカウントの […]
15/01/2015
経済産業省の発表によれば、2013年度の消費者向けEコマース(電子商取引:EC)の市場規模は11.2兆円となり、2020年には約20兆円と倍増する見込みです。 僕のところにも、「ホームページに決済機能をつけてほしい」とい […]
10/01/2015
ウエブサイトを制作していると、思い通りのイラストやアイコン素材が見つからなくて困ることがあります。 そんな時は、お気に入りのサイトをブックマークをしておけば良いのですが、ブックマークしているサイトがたくさんあるとこれまた […]
14/11/2014
Googleの「Chromebook」がようやく日本国内でも発売となりましたね。 Chromebookとは、 Googleが開発しているオペレーティングシステム「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソ […]
12/11/2014
アフィリエイターではなくても、ブログにGoogle Adsenseやアマゾン・アソシエイトを導入している人も多いかと思います。 当サイトのブログも、本業の認知度を上げるためのツールとしてしか捉えていないので、ブログでの収 […]
24/10/2014
日本語のフォントと比べて非常に豊富な種類がある英語のフォントは、どれを使用すればよいか迷ってしまうものです。 また、無料のフォントも非常に種類が豊富で有名なデザイナーから趣味で作られたフォントまで、ネット上ではさまざまな […]
09/10/2014
世界で13億1,700万人のユーザーを誇り、今やビジネスシーンでも大活躍のFacebook。 企業や店舗などのFacebookページを運営されている方も多いことと思いますが、 「フォロワーが増えない」「『いいね!』されな […]
04/09/2014
日系企業や日本人経営のビジネスが盛んなオーストラリアでは、 日豪プレスのような現地日系メディアに広告を出稿することは重要なマーケティング活動の1つですが、 時々「高いお金を払って広告を出したのに、ぜんぜん反応がない!」と […]
08/08/2014
日本のおでかけシーズンでは、すっかりおなじみとなった「Google Japan検索アプリ」のテレビCM。 CMはYoutube(http://youtu.be/N3ovNVwtLwU)でも見られるので、 興味のある人は一 […]
17/07/2014
ネットショップ売上向上支援を行うエンパワーショップ株式会社によれば、「ECサイトの売上の4割はスマホ経由で行われ、アクセスするユーザーの5割がスマホでアクセスしている」という内容の記事をブログで発表しました。
19/06/2014
今や“ウェブ集客の要衝”とも言われるスマートフォンサイト(スマホサイト)ですが、業種によっては「スマホからは、あまり集客できないんだよね」というところもあるようです。 こういう悩みをお持ちのお店や会社は、ホームページのデ […]