やる気! 元気! ハッピー! だから嫌われる?— バラードの法則
ブログやソーシャル・ネットワーク・サービスの投稿、
メルマガなどでアクセスを高めるコツの1つに、
「タイトルを工夫する」というのがあります。でも、タイトルの付け方って結構難しいですよね?
「なるべく多くの人にクリックしてもらいたい!」ということで、
“ポジティブ”で“前向き”なタイトルを付ける人が多いのですが、
ポジティブばかりが、クリックされやすいタイトルとは限りません。
人が感情を揺さぶられるのは、
実はネガティブなイメージの方だったりもするんです。
これを、
バラードの法則
と言います。
これは、分かりやすく言うと、
- 人は褒め言葉より悪口の方が気になる
- 人は美談よりもスキャンダルを好む
- 人は正義よりも悪に対して神経を使う
といった、人間の心理を踏まえて販促などに生かす法則です。
2012年の年間ダウンロード1位のシングル曲である
安室奈美恵さんの「LOVE STORY」はバラードです。
また、デビュー40年以上経ってもJ-POPの第一線で活躍する
松任谷由美さんや小田和正さんの代表曲はバラードです。
つまり、アップテンポなアゲアゲの楽曲よりもバラードの方が世代を超えて共感されやすく、
ゆえにロングセールスを記録できるということです。
これは映画においても同様のことが言えますよね。
販促の世界では「ベストセラーよりロングセラー」という格言がありますが、
バラードの法則を意識した販促を行うことで、よりロングセールスとなる可能性が高まります。
なので、ポジティブなタイトルやキャッチコピーを使っても、
アクセスが上がらないサイトやレスポンスが低い広告の場合は、
「バラードの法則」を試してみるといいでしょう。
しかし、単純にネガティブなタイトルやコピーを考えればいいというのではありません。
表現方法はバラード曲の内容と同じで、
「切ないけど力強く生きる」とか
「悲しいけれど前向きになる」みたいな
イメージで創ることがポイントです。
広告のキャッチコピーで言えば、
進学塾なら、
「できないから、伸びるんだ!」とか、
目薬なら、
「カラダのことは想うのに、私の眼には愛が足りない」とか、
ちょっと切ない気持ちを表現すると
コピーやタイトルに艶が出て、消費者の反応が良くなります。
そもそも、常に明るくて、元気いっぱいで、いつだってポジティブ!
っていう人は正直疲れます(笑)。
また、良いことばかりを語る広告や宣伝文句というのは、
逆に信用できなくなるというのが人間の心理なのです。
最近の投稿